ライブリフッドプランニングのロゴ
トップへ
プラン(スタイル別年代別・・)
インフォメーション(統計、情報)
知っ得ニュースレター
ご利用上の注意
営業案内
ブログ
トップ>メルマガ>2009ー06

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
 【暮らしとお金のアドバイザー】
  ライブリフッド プランニング メルマガニュース
                 (2009年6月号)
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

日射しが強くなっています。対策いかがでしょうか?
紫外線で日焼けしてシミになったところで太陽が悪い訳じゃなく、日々の対策が大事。
日々の対策という点では、ライフプランと同じです(なんと強引な展開(^_^;))

  ●800円のものを4000円で買いますか?
  ●初任給より、給料カーブが重要
  ●割引現在価値、預金金利が上がって喜ぶな
  ●幸せって何だろう? 


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
●800円のものを4000円で買いますか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
表題は、私が不動産購入のセミナーでいつも言っている言葉です。
現代の住宅購入はこういう事なんです。単位に万をつけて、
 800万のものを4000万出して買うと言うこと。
 
今は地価が上がらない、だから、5倍もの買い物をするということなんです。

  ┏━━━━━━━━━━━━━┓
  ┃ 3000万の分譲住宅。 ┃
  ┃ ローン35年      ┃
  ┗━━━━━━━━━━━━━┛

ローン金利と固定資産税を入れると、金利と地価で変わりますけど
4000万〜5000万ちかくのお金が出ていきます。で、35年ローンが終わった時
には土地の価値だけ1000万。解体費用を差し引くと800万円。
つまり800万円の資産を4〜5000万払って買うのが現代の住宅購入です。
昔は、35年もすれば土地の価格が3倍4倍10倍なんてなっていたんですが、
これを頭では分かっていても実感として

 「家は資産なんだっ!」

ていう感覚の人が多いようです。損得で考えるなら今の地価状況ではローンの
期間を20年以下にしないと、賃貸の方が得になります。

 ◆ 生活の拠点としての住宅 ★
 
家の購入は、損得じゃありません。人生の1ページどころか数十ページをつくる
拠点が住宅。ですから、自分がどんな人生を歩みたいかその基本になる部分じゃ
ないかと思います。
「自分は、こんな人生を歩みたいから、800万のものを4000万出しても良い、」
こんな風に考えないとよろしくありません。

さらに、ローン100万減らせばキャッシュで200万以上の効果があってそれだけ自由に
使えるお金が増える。200万あればちょっとした贅沢が出来ますがそれを
犠牲にして家につぎ込むのかどうなのか、こういう視点は自分の人生を
考える上で重要だと思っています。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
●初任給より、給料カーブが重要
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●

今年の就職戦線、なかなか厳しいようで、先日も国立大の息子の就職がうまく
いかず、軒並み不合格だ、なんておっしゃっている方がおられました。
さて、初任給。この初任給で就職先を選ぶ学生さんがいるようですが、初任給
より給料カーブの方が重要です。

もし自分の収入を決められるとしたら、下のABCのうち、どれを選びますか?
 
 
  ・給料A:年齢と共に 「上がって下がる」
  ・給料B:60代まで  「ゆるやかに上がり続ける」
  ・給料C:20代が一番多くて「だんだん下がる」
 
         給料A  給料B  給料C
  --------------------------------------
   20代     25万   30万   45万
   30代     30万   32万   40万
   40代     45万   34万   35万
   50代     50万   36万   30万
   60代     30万   38万   30万
   70代     20万   30万   20万

これ総額では、どれも同じです。
私は、少なくともCは嫌です。Bがいい。でもライフプランをしっかり作ればAでも
いいかな。こんな気持ちになります。

実は、給料Aは現在の日本人(男性正社員)の平均に近いカーブです。

不思議なもので、月給が1万増えても、ああそうか、なのですが、
           1万減ると、めちゃ辛い。
           
給料Cは人生ずっと辛い。

もう一度言います、ABCどれも総額は同じです。
お金と幸せが比例するのならどれも同じはず。
でもCは辛い。
あるだけ使っちゃう人、なんとなく使っちゃっている人要注意です。

だからライフプランを作ってお金に目的を持たせると、幸せになれる。少なくとも
辛くはなくなります。

よく、年収500万と1000万の人とか、すぐに年収を比較する人とか雑誌記事とかが
ありますが、それはその瞬間を捉えているだけで、400万が500万になった人は
幸せで、1100万が1000万になった人は不幸なのです、単純に言いますとね。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
●割引現在価値、預金金利が上がって喜ぶな
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
NHK教育放送で土曜の夜にやっていた番組「出社が楽しい経済学」のある日のテーマ
です。毎回面白いテーマだったのですが、この番組残念ながら終了してしまいました。

さて、「割引現在価値」聞いたことありますでしょうか?

 30年後の1万円は、今だとどれくらいの価値?
 
 と言う話しです。
 
先ほど上で収入カーブの話しをしましたが、10年20年という時間では価値が変わります
よね。割引現在価値というのは、ある財産(貯金1000万でもいいし、土地や株でもいい)
の20年後の価値を今考えるという時に使う言葉です。

キーワードは、物価上昇。

もし物価が毎年2%で上昇したら、20年後は?
100万円のものは、20年後いくらになっているか?
1.02の20乗(1.02^20)ですね、1.48倍です。

今ある財産1000万円で、将来どれくらいの買い物が出来るか、これが割引現在価値です。

日本の経済のピークであった1990年と、その20年前である1970年を比較すると、
  
  ★物価20年間の比較
             1970年   1990年   今
   米10kg       1860円   4930円  3700円 
   ビール大瓶      132円    317円   340円
   郵便切手(手紙)   15円    62円   80円

これが物価上昇です。(米は下がっていますね。)


預金金利を考える時、有利な高い金利の方が得、これはいつでも言えることですが、
同時に、それは物価上昇と比べてどうなの? という視点が必要です。


  ┏━━━━━━━━━━━━━━┓
  ┃ (金利)−(物価上昇率) ┃
  ┗━━━━━━━━━━━━━━┛
      ◆ 預金の金利が上がって喜ぶな

なのです。

不景気で物価が下がっているデフレ状態だと、デフレ1%なら、価値としては利息1%
つくのと同じ。だから預金金利は限りなく0であっても心配ない。
逆に、金利が3%でも、物価上昇が5%なら、目減りしている、こんな視点が
必要です。

「毎月1万円積み立てれば10年で120万円貯金できますね」と言った時にこの120万円が
実際の価値としてはどうなのか、と言うのが割引現在価値というわけです。
他にも使います、親父の退職金1000万(10年前)と、俺の退職金1000万(20年後)の
比較とか、20年後の年金200万円はどんな価値か? こんな事を考える時にも、この現在
価値で考えないとうまく比較できません。

ライフプランは数十年後までシミュレーションしますから、だから私は、消費者物価や
企業物価指数、預金金利、国債金利、どんな風に動いているか、いつもチェックして
います。
皆さんも物価が○%上昇、なんていうニュースが流れた時は、自分の預金金利と比べて
みてください。金利の方が低ければ、その分目減りしているし、もし、金利差1%なら、
1000万の貯金を持っている人は10万目減りしているということになります。

目減りの解決策は、
    (1)目減りしても良いライフプランを作る
    (2)目減りしないような運用をする

どちらかしかありません。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
●幸せって何だろう? 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●

幸せって何だろうなんて時々考えます。皆さんはどうでしょうか?
私が見つけた答えは、

 「昨日よりうまい食事ができて、それを本当に旨いと感じられること」

人生の幸せはこんなものじゃないかと思います。
( ←これ意外と難しいですよ。)

------------------------------------------------

ここまでお読みくださりありがとうございます。

知り合いの保険屋さんから、
「お客さんなんだけど、他の人の意見も聞きたいという方紹介しても良い?」
「そりゃ嬉しいですけど、私は相談料頂きますけど、いいのかな?」

こんな会話の後、最後に

「保険のこと、よくわかりました。やはり営業ではない説明は違いますね」

こんな事を言われると嬉しくなります。
この方は、使うお金から守るお金へと一つレベルアップされた、と私は思い
ます。使うお金 → 守るお金 → 殖やすお金 。上へのレベルアップは
なかなか下のレベルにいる人にはわからないものなのです。
どうやって分かりやすく説明するか、日々自己研鑽!(最近さぼり気味(^_^;))